Doula medical station

産前産後ケア

診療時間

診療時間
8:30-12:30 - -
15:00-18:30 - - -
上に戻る

産後ドゥーラについて

床上げ3週間」という言葉をご存知ですか?

昔から産後はできるだけ横になり、3週間後にようやく布団を片付けて「床上げ」するように言われてきました。

見た目はにはわかりませんが、出産によって骨盤が開き、子宮から胎盤が剥がれ落ちるため、
産後の母体はダメージを受けています。

家事は誰かに任せてゆっくり休み、まずは母親の心身を回復させる事が大切です。

サービスメニュー

01 産後プランニング

産後のお世話から、新しい家族の在り方まで。 産後のありとあらゆる計画を立てることを「産後プランニング」と呼んでいます。

まずは周囲のサポートやご夫婦のお仕事状況、上の子さんのことなど、ご家族の状況をお聞かせください。 産後のご家族に必要な知恵をもつ産後ドゥーラが、赤ちゃんとの暮らしをより良いものにするため、お手伝いします。

02 母親サポート

心身ともにセンシティブな産後女性に寄り添い、サポートします。 小さな悩みの相談も、遠慮なくどうぞ。育児へのスムーズな移行をサポートします。

03 家事サポート

お料理、お掃除、お洗濯など、日常の家事を中心にお手伝いします。 お料理のみ、お掃除のみといったご要望に合わせることも可能です。

04 育児サポート

沐浴やだっこ、オムツ替えといった赤ちゃんのお世話のほか、上のお子さんと遊んだり、ご飯を食べさせるといったお世話もお任せください。

05 その他

病院への通院・検診の付き添いや、赤ちゃんとのお出かけに同行します。

ご利用料金

産後
プランニング

2時間  3,000

※ヒアリング後、ご希望に沿ったサポートをさせていただきます。

産前・産後
サポート

1時間  3,000

※2時間~のご利用可能

※大田区のにこにこサポート(産後家事・育児援助事業)の対象となっております。又、こども商品券の使用も可能です。

初産の場合のご利用例

パートナーや家族がある程度
お手伝いしてくれる場合

週3日(2~3時間/日) × 3週間

産後1ヶ月間、家族や知人のお手伝いが
ほとんどない場合

週5日(2~3時間/日) × 3週間

たまった家事を片付けたり、
料理の作り置きを頼みたい場合

単発ご訪問 (不定期)

第2子以降のご利用例

産後1ヶ月間、家族や知人のお手伝いが
ほとんどない場合

週3日(2~3時間/日) × 3週間

上の子の日常のお世話を
中心に頼みたい場合

週5日(2~3時間/日) × 3週間

上の子の様子を見ながら
サポート内容を考えておきたい場合

単発ご訪問 (不定期)

産後ドゥーラのご相談は
こちらまでお気軽にどうぞ

© 2024 荒井クリニック